一ヶ月お試しグリーンレンタル実施中 トップページ 観葉植物カタログT 観葉植物カタログU 鉢カバー ディスプレー実例集 観葉植物の育て方 お問い合わせ お試しレンタル 価格表

観葉植物の育て方

観葉植物の多くの種類は、日本の真夏、あるいは梅雨どきに、我々日本人がよく言う不快指数が高いと言うようなトコロ、高温、多湿な地域、場所を「ふるさと」にしています。
彼等の多くにとっては高温で湿度も高い、太陽の光が燦燦と照り付ける南の島、あるいは密林の奥の高い木々に覆われて、日の光もよく届かないような場所、がとても「居心地」のいいもともとの棲家なのです。

我々に心地よい、日本の春、秋の小春日和は、彼らにとっては、とても嫌な季節かも知れません。
ましや寒く乾燥している冬、冷暖房のよく効いたオフィス、太陽光線のよく届かないリビングなどは彼ら、彼女たちには、もっとも避けたい処なのではないでしょうか。
けれども彼らはそこで生きて往かなければなりません。
ほとんどの植物は自分では移動できません。3000年以上生きている縄文杉でも、半年生きない名も無い雑草でも、一度種が落ち根が生えたその場所で芽を出し、葉を開き、花を咲かせ、種子を残し、そこで自分の一生を終えます。
皆さんがよく目にする鉢植えの花、観葉植物でも、それが一度置かれたその場所が、少々温度が低くても、明るさが多少不足していても、ご主人が多少いいかげんな人であっても、彼らは自分で自分の生きる環境を変える事はできません。
そこが終の棲家と思い懸命にその場所に適応し、命を輝かせている姿がそこにあるのではないでしょうか。
温かく見守ってあげたいものです。


観葉植物をなるたけ長生きさせるには

T 水をあげること。 (忘れずに)
T 水をあげ過ぎないこと。
  (置く場所、種類, 季節によって異なるので1週間に1度、3日に1度と決められない。
  表面が乾いてからあげる。水やりはメリハリをつけて)
T 出来るだけ明るいところに置いてあげる。窓際のカーテン越しの光が当たるような所。
  長い間室内の日のあたらない場所に有った植物を、強い直射日光に当てると日焼けしてしまいます。
T 環境をあまり急に変えない。(変化への対応がゆっくり)
T 出来るだけ通気をよく。
T 虫がついたら手,古い歯ブラシ等、で取ってあげる。
  (自然界では鳥,他の虫、蜘蛛、蜂、カマキリ、などなど多くの天敵が掃除してくれます。)
T 肥料は少なめに。(自然の状態から見ればとても小さな鉢の中です。すぐ肥料過多になります。) 
T 鉢植えの植物は3年〜5年に1度植え替えてあげる。(桜の花の終わった後。梅雨の季節など)
T やさしく,愛情を持って,少し距離をおいて見守ってあげる。

▲ページトップへ▲